腹膜透析

1年前から、腹膜透析をしている。

 

腹膜透析はCAPDをしており、メーカーはJMS。

 

カテーテルの接続は手動で行っている。

 

当初は1日1バックから始まったが、今年6月から1日2バックとなった。

 

注液に10分。廃液に20分かけており、1バック目から2バック目の交換の際には、間に1バック目の廃液の重さを計ったり、空気抜きなどの作業や、前後の準備や片付けなどを考えると40分程度かかっている。

 

出口部感染を数回起こし、先月カテーテルの交換と位置変更の手術した。

 

腹膜透析を始める前は、ネットで「腹膜炎になるからやめたほうがいい」という意見を目にしたが、この1年腹膜透析をした限りでは、そうそう腹膜炎にはならないっぽい。

 

それよりも、出口部管理が大変という感じだった。

 

もちろん、出口部感染が進めば腹膜炎になるわけだが、出口部感染を数回起こしたものの腹膜炎まではいたらなかったことを考えると、相当雑なことをしてないと腹膜炎になることはないんじゃないかと思う。

 

今は1日2バックだが、今後1日3バックになったらAPDにしようかと考えている。

 

腹膜透析は、大変は大変だけど慣れればなんとかなる。

 

夜寝ている間に出来るAPDなどを活用すれば、ほとんどの社会生活も問題なく行えると思うので、週3回の血液透析よりもいいのではないかと思っている。

 

おしっこも血液透析より長く出続けるしね。